【今週の運用実績】2025/07/11
前週末07/04 | 今週末07/11 | 前週末比 | 前年末 | 前年末比 | |
PicoTerasu | +0.54% | +4.78% | |||
NIKKEI225 | 39,810.88 | 39,569.68 | -0.61% | 39,894.54 | -0.81% |
NYダウ | 44,828.53 | 44,371.51 | -1.02% | 42,544.22 | +4.30% |
ナスダック | 20,601.10 | 20,585.52 | -0.08% | 19,310.79 | +6.60% |
米ドル/円 | 144.55 | 147.4 | +1.97% | 157.20 | -6.23% |
(ディーツ法にて算出)
トランプ書簡でもう少し市場は荒れるのかと思いきや、平穏に進みました。もうみんな慣れてしまったのでしょうね。刺激の強い言葉も、中身や覚悟が定まっていなければ、あっという間に飽きられてしまいます。少なくとも4年間の任期途中で賞味期限切れが来るような感じはしますね。
先週 | 今週 | |
日本株 保有銘柄数 | 151 | 151 |
日本株 含み損銘柄数 | 34 | 31 |
米株 保有銘柄数 | 36 | 36 |
米株 含み損銘柄数 | 5 | 3 |
別に状況が改善しているわけでもないのですが、株価はじわりじわりと裾野を広げて回復してきている感じがあります。含み損銘柄が減っていって、とりあえず悪い気はしません。けど、うす気味悪さもあります…
6367 ダイキン工業 | 一部売却 |
AMAT アプライド・マテリアルズ | 一部売却 |
VAC マリオット バケーションズ ワールドワイド | 一部売却 |
1329 iシェアーズ・コア 日経225ETF | 一部売却 |
6323 ローツェ | 一部売却 |
現金を積み増す方向に舵を切りました。含み損が解消した銘柄や、さして配当利回りは良くない銘柄で、これ以上上値を終えない気がするものはちまちま小さくしていっています。完全に手放そうとは思いませんが、今の小康状態がいつまで続くかもわかりませんので。
こういうとき、1株から売買できるアメリカ株は小回りが効いてありがたいのですが、単元がまだまだ大きい日本株は取り回しが難しいです。もう少し改善を期待したいところですね。
