【今週の運用実績】2025/06/27

前週末06/20今週末06/27前週末比前年末前年末比
PicoTerasu+2.43%+4.18%
NIKKEI22538,403.2340,150.79+4.55%39,894.54+0.64%
NYダウ42,206.8243,819.27+3.82%42,544.22+3.00%
ナスダック19,447.4120,273.45+4.25%19,310.79+4.99%
米ドル/円146.07144.65-0.97%157.20-7.98%

(ディーツ法にて算出)

今週の株価は日米とも強かったです。為替は円高方向にブレましたが気にする素振りもなく。やはり、半導体株が復活してくると強いですね。それだけウェイトが大きいということかと思います。
ようやく前年度末を乗り越えた感がありますけれども、今後もこの水準をキープできるかどうか。イスラエルとイランは謎の休戦状態となりましたが、はたしていつまで保つのか。ウクライナとロシアは終わりが見えないです。そしてトランプ大統領の関税戦争と世界は幾つも不安要素を抱えつつも、復調していく株価は何を示しているのでしょう…

先週今週
日本株 保有銘柄数150151
日本株 含み損銘柄数3735
米株 保有銘柄数3636
米株 含み損銘柄数97

日米とも株価復調の恩恵を私も受けまして、少しずつ持ち直してきています。とはいえ、弱い銘柄は相変わらず。浜松ホトニクスやロームの復活はいつになることやら。

9503 関西電力新規購入

久しぶりに購入しました。増資発表以来下落が続く関西電力を少しばかり拾ってみました。AIのお陰で長期的に電力需要はふえると考えられるようになりましたが、果たして恩恵が舞い込むのか。ひっそり見守りたいと思います。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ