【今週の運用実績】2025/07/25
前週末07/18 | 今週末07/25 | 前週末比 | 前年末 | 前年末比 | |
PicoTerasu | +2.79% | +8.18% | |||
NIKKEI225 | 39,819.11 | 41,456.23 | +4.11% | 39,894.54 | +3.91% |
NYダウ | 44,342.19 | 44,901.92 | +1.26% | 42,544.22 | +5.54% |
ナスダック | 20,585.52 | 21,108.31 | +1.02% | 19,310.79 | +9.31% |
米ドル/円 | 148.76 | 147.66 | -0.74% | 157.20 | -6.07% |
(ディーツ法にて算出)
与党大敗の参院選後は下落傾向かと思っていましたが、関税交渉妥結のニュースに全て持っていかれた感がありますね。ここまで日経平均が跳ねるとは思っていませんでした。結局、15%も関税がつくんですけど、一度25%を見てしまった後だけに、低いと思ってしまうんでしょうかね…十分高いとは思いますし、理不尽で不公平とは思うんですが。もっとも、怒ったところでどうにもならないのもよくわかります。結局、アメリカとの同盟も永遠ではないということ。自民党は、結党以来の悲願である自主独立の精神を再び思い起こし、排外主義でもなく、全体主義でもなく、一党独裁でもない、民主主義と議会主義、自由主義に立脚した、平和と安定に尽くす独立した日本の建設に向かってほしいと思います。
先週 | 今週 | |
日本株 保有銘柄数 | 151 | 151 |
日本株 含み損銘柄数 | 35 | 31 |
米株 保有銘柄数 | 36 | 36 |
米株 含み損銘柄数 | 5 | 5 |
日経平均の急騰の結果、含み損銘柄は減りました。もっとも、浜松ホトニクスやタカラバイオ、近鉄、サカタのタネなど、苦しんでいる銘柄は相変わらず。戒めも込めて、付き合っていきたいと思います。
取引無し |
整理をある程度済ませてしまっていることも有り、高値圏ではありましたが売却も特に行わず、動きはありませんでした。
