月次パフォーマンス 2024年3月
| 2月末 | 3月末 | 前月末比 | 前年末 | 前年末比 | |
| PicoTerasu | +4.09% | +11.39% | |||
| NIKKEI225 | 39166.19 | 40369.44 | +3.1% | 33464.17 | +20.6% |
| NYダウ | 38995.93 | 39807.18 | +2.08% | 37689.54 | +5.62% |
| ナスダック | 16091.92 | 16379.46 | +1.79% | 15011.35 | +9.11% |
| 米ドル/円 | 149.93 | 151.41 | +1.0% | 141.05 | +7.2% |
(PicoTerasuはディーツ法にて算出)
久しぶりに日経平均を上回るパフォーマンスとなりました。年初からの差は目を覆いたくなるばかりですが…堅調、というより暴騰と言いたくもなるぐらいの勢いは未だ止まりませんね。ついに3ヶ月で日経平均は20%の上昇。株ってこんなにあがるものだったかしら…と、物心ついた時から下がる日経平均ばかり見てきた世代には戸惑うばかりです。
1月末から家のゴタゴタが続き、引越に身内の不幸、法事と続き、落ち着く間もない2ヶ月でした。ようやく新居と生活に落ち着きが見えてきて、何とか前向きに新年度を迎えられそうな気がします。
3月の取引は以下の通り。
| 4974 タカラバイオ | 追加購入 |
| 9433 KDDI | 新規 |
| 4503 アステラス製薬 | 追加購入 |
| 3281 GLP投資法人 | 追加購入 |
| 3309 積水ハウス・リート | 新規 |
| 8975 いちごオフィスリート | 新規 |
| 3249 産業ファンド | 新規 |
| 4023 クレハ | 新規 |
| 3290 ONEリート | 新規 |
| 1329 日経225ETF | 追加購入 |
| BA ボーイング | 新規 |
| RIO リオ・ティントADR | 追加購入 |
| 2222 寿スピリッツ | 新規 |
| 7739 キャノン電子 | 追加購入 |
| BHP BHPグループADR | 追加購入 |
| UL ユニリーバ | 追加購入 |
| AAPL アップル | 追加購入 |
家庭が慌ただしい中でも、1月~3月は結局、かなり積極的に投資した感じとなりました。新規銘柄がずいぶん増えましたし、規模も一回り大きくなった気がします。3月はリート銘柄を幾つか仕入れました。振り返れば底のタイミングで、良かったのですが、お試し買いのつもりだったので買増しできず。もっと大胆に買っておけば良かった…と少々後悔気味です。
日銀利上げ前に、いくらか円高に触れたタイミングで多少アメリカ株を買うことができたのも良かったです。ボーイングやアップルは、目下のところ安全性や司法トラブルに足を取られていますが、長い目で生き延びてくれればと思います。リオ・ティント、BHPといった資源系も多少買い増しました。中国が沈む中、資源株は低調な感もありますが、潰れることもないでしょう…
あとは配当銘柄でKDDIや寿スピリッツを追加しました。
3月末でREPORTを更新しています。
ポートフォリオを確認すると、この3月末でちょうど待機資金2割の水準に到達したようです。大きく相場が動かない限り、しばらくはこのバランスで様子見を続けようかと思います。